一級建築士 合格.com

一級建築士 合格のためのブログ

30 勉強時間を捻出するために ~良くするためには、良くないところの発見から~

 

仕事と勉強の両立ってとっても大変ですよね。
何が大変って、生きていくためには仕事をしないといけない
そんな中で、どうやって勉強時間を確保するか。が大切になってきます。


先日、こんな質問がありました。
ご質問ありがとうございます!!

-----------------------
仕事で遅い日が続いたりで、

勉強時間の捻出方法でいいアイディアがあれば教えてください。

通勤時間、昼休みの30分は勉強するようにしています。

仕事は意匠設計で、デスクワークです。

-----------------------

 

ですので、今回の企画は、

勉強時間の捻出について

お伝えいします。

f:id:goukakuchannel:20201220194849j:plain

早速ですが、
勉強時間を確保することはできているんですが、

その時間だけでは現状 満足できていないんですよね。


確保した時間で満足できないなら、更に探して捻出するしかありません。



そこで、この方法を使えば、

「感覚的な不安」を「具体的な認識」にすることができます。

 

このことを知らずに、何となくを続けると、間に合わない不安感や頑張ってない感がストレスになっていきます。

せっかく頑張っているのに、ストレスになる。


そして、不安やストレスは人間が頑張るときには、悪い影響しかありません。

不安やストレスで人間の記憶力はどんどん落ちていきます。

 

ですので、この記事をしっかりと呼んで、

まずは、客観的で具体的なあなたの現状を把握してみてください。

 

その方法とは、
今あなたが使えるはずの最大勉強時間を把握する
です。

 

1日は24時間ということは、誰でも同じだけあります。

 

この決まった時間の中で、実は、あなたはあなたが思っている以上にできているかもしれません。


そうすると、あなたの今の不安はただの邪魔でしかありませんので、忘れてください。

 

または、最大時間に対して、1割しかできていないのであれば、かなり簡単に捻出できますので、試す価値はあると思います。

f:id:goukakuchannel:20201220194906j:plain

その具体的は方法は

1.

一日の中から、寝る時間と仕事の時間を引く
例えば、
24時間-7時間(寝る)-11時間(仕事)= 6時間

 

 

2.

残った時間と一日勉強している時間を比べる
6時間に対して、1時間しか勉強できないなら、もっと捻出できる。
6時間に対して、4時間 勉強できていたら、捻出は難しい。

 

3.

何に時間を使っているかを意識しながら生活をする。


これを、繰り返すことで、案外この時間も勉強に使える

という認識が出てくると思います。

 

是非試してみてくださいね。

 

 

ーーーーー

自作『一級建築士 勉強計画の立て方』

無料配布中!!

 

以下のような方に向けて作りました。

 

☆勉強計画の立て方がわからない

☆勉強をとりあえず始めてみた

☆効率よく勉強したい

 

興味のある方は、下記の文字をクリックして覗いてみてください♪

1週間以上かけて作りましたのでクオリティは保証します🍊

 

LINE@限定・読むだけで一級建築士合格に近づく

https://peraichi.com/landing_pages/view/goukakuchannel

f:id:goukakuchannel:20210122000547p:plain





peraichi.com