一級建築士 合格.com

一級建築士 合格のためのブログ

13 勉強に慣れ始めた人が陥りやすい罠!?

勉強に慣れ始めた人が陥りやすい罠!?

 

勉強を続けていくと過去の問題を解くことが自然になってきます。物事は慣れた頃が一番怖いのはご存じのことと思います。


慣れて自然に解けるようになることは良いことですが、慣れれば慣れるほど悪い習慣も身につき始めます。

 

この悪い習慣を早めに対策しておかないと、後の模擬試験、本試験で悪い影響がでてしまいます。

 

その影響で、ある科目で最低必要な点数が1つ足りなくなる。なんてことになる前に、是非とも対処しましょう!!

f:id:goukakuchannel:20201220194849j:plain

 

それは、設問を読む。です。

 

当たり前だと思いましたよね。

 

もう一度でもよく読んでください。

「選択肢ではなく、設問」なんです。

 

設問には大切な情報があります。
そこを読み飛ばすと大きな罠を自分から作ることになります。

 

4肢選択問題で大切なこと
「正しい答えを選べ」なのか「間違った答えを選べ」なのかです。


そこを読み飛ばすと、正解を知っていても選ぶことができなくなります。

 

正しい答えを選びなさい。

1.間違い

2.間違い

3.正しい

4.間違い

 

の問題で、自分の中で「間違いを選ぶ」と思い込んで、問題を始めたとします。

 

1.から順に設問を読んでいくとルールを決めて問題を解いたとすると、

時間が限られた中ですから、1.が答えだと思えば、別の設問は読まずに、次の問題に行きます。

 

そうすると、せっかく理解できていた1問を解くことができなくなります。

 

この1問、1問、が重なっていくことが恐ろしいんです。


では、どうすれば対策できるのでしょうか。
具体的な方法として、、、


ステップ1
設問を読んで、選択するのが正しい答えのときは〇を
間違った答えのときは×を設問に記載する。

 

ステップ2
問題を解いて、選択肢の番号の左に正しいなら〇を間違っているなら×をわからなければ△をそれぞれ記入する。

 

(△についての対策は別の機会でお話しします。)

 

f:id:goukakuchannel:20201220195458j:plain

これをすることで、自分から罠を作ってはまらなくなります。

 

 試験の問題用紙は一文字でも見落とさないように注意してみてください。
どこかに、ヒントが隠れているかもしれませんから。。。

ーーーーー

自作『一級建築士 勉強計画の立て方』

無料配布中!!

 

以下のような方に向けて作りました。

 

☆勉強計画の立て方がわからない

☆勉強をとりあえず始めてみた

☆効率よく勉強したい

 

興味のある方は、下記の文字をクリックして覗いてみてください♪

1週間以上かけて作りましたのでクオリティは保証します🍊

 

LINE@限定・読むだけで一級建築士合格に近づく

https://peraichi.com/landing_pages/view/goukakuchannel

f:id:goukakuchannel:20210122000547p:plain